【前編】「エンタメ×テクノロジー」で事業再構築補助金を採択!スタートアップ企業が外部CFOサービスを利用する意義とは!?

  • インタビュー
  • 事業再構築補助金

株式会社 BOY NEXT DOOR

代表取締役 中村 慎之介氏

▼企業紹介

株式会社BOY NEXT DOOR(以下、ボイネク)
2014年12月創業(2022年に社名変更を行い、第二創業期)

2014年より展開するサロンモデルと美容師をマッチングするプラットフォーム「Coupe」や、メンズタレント/インフルエンサーのマネジメントを行う「BOY NEXT DOOR」を基盤に、2023年よりテック領域にも参画したエンタメテックスタートアップ。2021年にはサイバーエージェントからMBOを果たし、新経営体制にて総額1億円を資金調達した。

HP:https://boynextdoor.jp/
PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000028.000012750.html

■タレントマネジメント事業

SNS総フォロワー数100万人を超えるメンズYouTuberグループ「真夜中の12時」が所属。TBS「よるのブランチ」やテレビ朝日「あざとくて何が悪いの?」・関西テレビ「恋なんて、本気でやってどうするの?」にも出演。その他、YouTubeでは短編ドラマを公開し、総再生回数は、総再生回数3,000万回を突破(恋愛ドラマの総再生回数は471万回)。俳優やモデル活動などマルチなジャンルで活躍中。他にも多数のインフルエンサーが在籍。

■ライバーマネジメント事業

ライブ配信者の育成やマネジメントを行う事業で、業界黎明期の2018年に発足、累計所属数は数百名を誇る。現在は、株式会社ディー・エヌ・エーが提供する「Pococha」や、Bytedance社の「TikTok LIVE」、歌特化ライブ配信アプリ「ColorSing」などのライブ配信アプリを中心にサポートをしている。またグループ内に、有名ベーシストで現役ライバーでもある瀧元風喜氏が代表を務めるミュージシャンに特化した「BABEL MUSIC」がある。

■プラットフォーム事業(アプリ)

「ボイネク」は"推しがあなたの日常生活に"をコンセプトに、国内初のメンズタレント/インフルエンサーとファンを繋ぐプラットフォーム。※23年内にβ版をクローズドリリース予定。

■プラットフォーム事業(web)

ヘアカタログやSNSに掲載されるサロンモデルと、美容師をマッチングするWebプラットフォーム「Coupe」を運営。1,200名のサロンモデルが登録。これまで平均8時間かかっていたサロンモデルの呼び込みは5分へ短縮され、美容師の負担軽減に。

インタビューでは、2021年から代表取締役を務める中村慎之介氏をお迎えし、御茶ノ水総合研究所を利用するようになったきっかけや、「外部CFOサービス」の必要性などについて語っていただきました。


■御茶ノ水総合研究所を利用することとなったきっかけ

鬼塚:弊社をお知りになったキッカケについて教えてください。

中村:弊社の創業は2014年でして、2019年から2021年までサイバーエージェントのグループ会社として事業展開を行っておりました。グループ会社のときは会計周りはサイバーエージェント内の部署で対応頂いていたのですが、2021年に独立することとなり、会社全体の体制構築を行う必要がありました。その時に、知人を通じて御茶ノ水総合研究所をご紹介いただき、今日まで財務面の戦略構築や情報整理を行っていただいています。

■外部CFOサービスを利用するようになったきっかけ

鬼塚:弊社の「外部CFOサービス」を利用するようになった決め手を教えてください。

中村:御茶ノ水総合研究所を友人から紹介いただいた後、鬼塚さんとキックオフミーティングをさせていただきました。ビジョンや収益計画のヒアリング・KPIの立案・月次モニタリング体制の構築について、キックオフミーティングでスムーズに進めていただき、とても価値があるなと感じました。当時、全社戦略の設計や財務回りの管理に関して、会社としてもなかなか対応できていなかったのですが、鬼塚さんにキックオフミーティングで整理していただいた結果、会社としての課題や優先が明確になりました。

鬼塚:そのように仰っていただいて、私としても嬉しく思います。経営計画の設計を行う際、会社の理念やビジョンが明確化できていないと、本質とズレた行動計画やKPI設計となってしまうため、特に初期段階のヒアリングは丁寧に進めるよう心掛けています。

中村:キックオフミーティングで、同じ視座に立ってご提案いただけたのは非常にありがたかったです!財務・税務回りをどの様に進めて行くべきか迷っていたので、タイミング良く御茶ノ水総合研究所に出会えて良かったです。

「外部CFOサービス」の利用価値について

鬼塚 :弊社の「外部CFOサービス」は月額15万円から展開しており、一般的な記帳業務を行う税理士と比較すると、高価なサービスだと思われる方もいらっしゃるのかなと考えています。「外部CFOサービス」に関して、中村さんはいかがお考えでしょうか?

中村:記帳業務のみならず、経営戦略や財務戦略・資金調達・資本政策が私自身未経験であったため、「外部CFOサービス」をアウトソースとして利用するのはとても価値がありました。今でも、当時一緒に設計いただいた経営戦略や財務戦略をもとに、新たな事業案を設計するなど、ありがたくサービスを活用させていただいています。

鬼塚:ありがとうございます。戦略面の設計や資金調達、資本政策なども担えるCFOを常勤で雇う場合、月額50〜60万円が相場となるため、特にスタートアップの段階だと雇用のハードルが高いと考えています。「外部CFOサービス」を利用することで雇用コストを抑えられるため、十分なリソースを割くことができない経営者の皆様にとって大きなメリットを享受できるサービスだと考えています。

中村:弊社としても転換期であったタイミングで、「外部CFOサービス」を知り、利用できて本当に助かりました。今後、財務領域は一定は内製化していきたいと考えているのですが、対応できない部分もあると考えているので、引き続き「外部CFOサービス」を活用したいと考えています。

鬼塚:ちなみに、内製化できない部分とは具体的にどのような部分でしょうか。

中村:補助金や融資に関しては、会社規模が大きくなっても、社内で対応するよりは専門家にお願いした方がスムーズだと感じています。知識だけではなく、経験を踏まえた実践知も必要とされるため、補助金や融資回りは専門家に委ねていきたいです。他にも、自社内で対応できない部分は、引き続き依頼させていただきたいなと思っています。

▶▶後編インタビューはこちら◀◀


【インタビュアー紹介】

鬼塚 明日海

2012年3月に大学院を卒業後、会計事務所に勤務。一般会計、資金繰り、管理会計業務等に従事。在籍中に中小企業診断士資格を取得。その後、個人事業主を経て、現在は御茶ノ水総合研究所の役員として、融資や補助金・エクイティといった資金調達の支援・事業計画策定・ファイナンシャルアドバイザリー等を行う。

<得意分野>

・資金調達支援(補助金、融資、エクイティ)

・財務改善支援

・経営管理支援


【外部CFOサービスについて】

経営者のパートナー(外部CFO)として、財務面の戦略立案や実行支援を行います。

特に、エンジェル投資家や融資による資金調達・補助金や助成金の活用・設備投資等を図る創業期の企業や、人員及び管理業務増大への対応・組織化や内部統制の整備を求められる「成長期」の企業に、多く利用されています。

<支援内容>

・資金調達

・資金繰り改善

・事業承継

・事業売却(M&A)

・IPO

この記事を書いた人

株式会社御茶ノ水総合研究所